Bibliothecaは、クラウドライブラリーアプリ一つで、ワクワクして役に立つ読書体験を利用者の皆様に提供できるよう、図書館と共に挑戦を続けています。デジタルデバイスによる読書を一つ上のレベルへ引き上げるクラウドライブラリーの新しい電子書籍リーダー シラスの新機能をご紹介いたします。
1. スクロールモード
新しいスクロールモードでは、ページをめくらずに、画面のスクロールのみで文章を読むことができます。デジタルデバイスで文章を読むことに慣れている方に適した機能です。上下のスクロールによりスムーズに文章が読めるだけでなく、左右にスワイプすることで各章の初めに移動することもできます。
2. EPUB 3により、児童書に対応
横向きモードでは、スマートフォンやタブレットで見開き2ページを同時に表示して読むことができます。横向きの見開きは絵本に最適で、子どもたちは夢中になります。インタラクティブなリード・アロング(Read-Along)は、単語を強調しながら文章を読み上げるため単語の学習に効果的です。ページの自動めくり機能をオン・オフすることで、子どもたちは好きなだけ時間をかけて読むことができます。
3. 一人一人に適した読書体験
余白、行の高さ、文字の間隔を好みの設定にすることが可能です。設定はすべての本に対して保存されるので、新しく本を借りた場合でもすぐに読み始めることができます。設定を変えたくなった場合は、書籍毎に個別に設定変更や、出版社のデフォルト設定への変更が簡単にできます。ナイトとセピアの表示機能が向上したことにより、周囲の環境に合わせて画面の見やすさを調節することが可能です。
4. 好みのフォントを選択
失読症や視覚の障がいを持つ方も利用できるよう、Open DyslexicやLarge Fontをはじめとする6種類のフォントから選択することが可能です。クラウドライブラリー電子書籍リーダー シラスは、デジタルコンテンツへの投資を続けるBibliothecaの最新の取り組みになります。Bibliothecaは、将来のデジタル開発や、利用者が求めるコンテンツに対応できるよう、図書館のテクノロジーの絶えまない進化に努めています。
こちらもお好きでしょうか?
分析&動向

新しいデジタル・ライブラリー・アシスタント(DLA)製品inventoryWandのご紹介
新しいDLA inventoryWandは従来製品よりも耐久性が高いうえ、効率も良く、無線RFIDワンドと、それとは別に、AndroidのOSを登載したタブレットを組み合わせたものです。